みなさんこんにちは。イバラキングです。
先週は茨城のプールを紹介しましたが、今週は海水浴場です。
今年は北茨城でも海水浴場が再開され、久々に県内全ての海水浴場がオープンとなります。
|
▼北茨城市
【磯原二ツ島海水浴場】7月27日(土)〜8月11日(日)
茨城最北端の海水浴場が、3年ぶりに開設されます!
シンボルの「二ツ島」は震災の影響で、上部の草木が落ちて、大きさも以前の3分の2ほどになってしまったようですが、まずは再開できたことを喜びたいですね。
海水浴場エリアも以前の半分だそうですが、ライフセイバーを増員し、注意報などが発令された場合は速やかに避難誘導できるよう、しっかりと対策を施しているそうですよ。
http://www.kitaibarakishi-kankokyokai.gr.jp/spot.htm
▼高萩市
「関東一の白い砂浜」がウリの海水浴場です。
私も個人的にお気に入りで、何度も足を運んでいます。
高速道路からもそこそこ近く、電車の場合は駅から歩いて10分ほどです。
【高萩海水浴場】7月20日(土)〜8月18日(日)
http://www.city.takahagi.ibaraki.jp/index.php?code=23
▼日立市
【伊師浜海水浴場】7月20日(土)〜8月18日(日)
快水浴場百選や日本の白砂青松百選に選ばれていて、白い砂浜がウリです。
近くに「鵜の岬」があります。
【川尻海水浴場】7月20日(土)〜8月18日(日)
小さな子ども向けの波が穏やかな海水浴場です。
http://www.kankou-hitachi.jp/page/page000021.html
【会瀬海水浴場】7月20日(土)〜8月18日(日)
日立市内6つの海水浴場の中で最も駅から近いです。
http://www.kankou-hitachi.jp/page/page000020.html
【河原子海水浴場】7月20日(土)〜8月18日(日)
砂浜が広く、日立市では一番有名な海水浴場ですね。
http://www.kankou-hitachi.jp/page/page000019.html
【水木海水浴場】7月20日(土)〜8月18日(日)
最も小さな海水浴場で、波が穏やかなので子ども向けですね。
http://www.kankou-hitachi.jp/page/page000018.html
【久慈浜海水浴場】7月20日(土)〜8月18日(日)
白い灯台が見える海水浴場です。
久慈浜漁港の近くで、帰りには「日立おさかなセンター」で魚を買って帰りたいですね。
http://www.kankou-hitachi.jp/page/page000017.html
▼ひたちなか市
【阿字ヶ浦海水浴場】7月13日(土)〜8月18日(日)
かつて「東洋のナポリ」と呼ばれた海水浴場です。
現在は砂浜が小さくなってしまいましたが、茨城でも有名な海水浴場ですね。
【平磯海水浴場】7月13日(土)〜8月18日(日)
海に浮かぶ「くじらの大ちゃん」で知られる海水浴場です。
大ちゃんは滑り台になっていて子どもには大人気。
堤防に囲まれているので波も穏やかです。
【姥の懐マリンプール】7月13日(土)〜8月21日(水)
とても珍しい海水プール。
潮の干満を利用して、海水を取り込んでいます。
プールは幼児用・子供用・大人用と3種類あります。
http://www.hitachinaka-sa.com/kanko01.html
▼大洗町
【大洗サンビーチ海水浴場】7月13日(土)〜8月18日(日)
茨城の海水浴場の代名詞。
最大の面積を誇り、日本初のバリアフリービーチとしても知られています。
【大洗海水浴場】7月13日(土)〜8月18日(日)
岩場のある海水浴場で、磯遊びが楽しめます。
http://www.oarai-info.jp/play/sea_bathing.htm
▼鉾田市
【大竹海岸鉾田海水浴場】7月13日(土)〜8月15日(木)
こちらは茨城のゴールドコースト。
つくば・土浦方面から直線距離が最も近い海水浴場ですね。
http://www.k-hokota.com/play/sea.html
▼鹿嶋市
【下津海水浴場】7月13日(土)〜8月18日(日)
鹿嶋の定番の海水浴場です。
【平井海水浴場】7月13日(土)〜8月18日(日)
こちらは2008年に開設されたばかりの新しい海水浴場です。
http://www.sopia.or.jp/kashima-kanko/2013kaisuiyoku.html
▼神栖市
【日川浜海水浴場】
神栖市営の「日川浜オートキャンプ場」の近くにある海水浴場です。
【波崎海水浴場】
「快水浴場百選」にも選ばれた茨城最南端の海水浴場です。
実は日の出スポットとしても知られています。
http://www.kamisu-kanko.jp/kaisuiyoku/index.html
それではまた来週!ByeBye〜
|