みなさん、こんにちは。イバラキングです。
ゴールデンウィーク(GW)の前半が終了しましたね。
後半残りの4連休でどこに行こうか迷っている方もいらっしゃるでしょう。
先週は茨城の鯉のぼりスポットを紹介しましたが、今週は後半4連休に楽しめるイベントを紹介したいと思います。
|
▼陶炎祭(笠間市)
GW中に最も多くの人が来場するイベントで、全国から陶器ファンが集まります。
今年の目玉の一つは、笠間の土を使った「純・笠間焼」です。
笠間焼というと笠間の土を使っているイメージですが、実はそうではなく、現在は全体の10%ほどしか使われていないとのこと。
理由は色をつけにくかったり、傷やヒビができやすいからで、今回のお披露目にあたっては、窯の温度を下げたり、熟成された土を使うなどいろいろな工夫が施されているそうですよ。
日時:〜5月5日(祝) 9:00〜17:00
場所:笠間芸術の森公園イベント広場
http://www.himatsuri.net/
また、同じ笠間市内で「つつじまつり」も開催されていますので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
http://www.city.kasama.lg.jp/index.php?code=2867
▼ネモフィラハーモニー(ひたちなか市)
国営ひたち海浜公園は1年を通して花が楽しめる公園ですが、なかでも一番有名なのはネモフィラでしょう。
現在、日本一のネモフィラが満開だそうです。
ネモフィラの花が青いじゅうたんのようになっていて、とても爽やかな気分になれること請け合いですよ。
日時:〜5月19日(日)
場所:国営ひたち海浜公園
http://hitachikaihin.go.jp/
▼帆引き船フェスタ(かすみがうら市)
帆引き船を見るだけでなく、カヌーやスポーツレクレーションなどの体験もできます。
また、今年は地元の食材を使った「かすめし」が初登場。
ステージイベントを楽しみながら、ご当地グルメをいただきましょう。
日時:5月4日(祝)、5日(祝) 10:00〜15:00
場所:歩崎公園
http://www.kasumigaura-kankou.jp/news.php?code=25
▼はまぐりまつりinゴールデンウィーク(鉾田市)
鹿島灘はまぐりで有名な茨城のはまぐりイベントです!
料金は普通車1台につき3000円です。
人数に関係なく一律料金なので、家族連れや友達を誘って行った方がお得ですね。
日時:〜5月6日(祝) 10:00/14:00 ※1日2回放流
場所:大竹海岸
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/yamadabaiten/umi2.html
▼八重桜まつり(那珂市)
日本のさくら名所100選にも選ばれている静峰ふるさと公園。
「この時期に桜?」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、こちらの桜は八重桜で、ソメイヨシノよりも時期が遅いのです。
今年は桜の開花が早すぎて花見が楽しめなかったという方は、こちらで八重桜を楽しんでみてはいかがでしょう?
日時:〜5月6日(月)
場所:静峰ふるさと公園
http://business2.plala.or.jp/na-kanko/14yaezakura/sakuramaturi.html
▼婆裟羅たちの武装―戦国を駆け抜けた武将達の甲冑と刀剣―(土浦市)
以前にも紹介した土浦市立博物館とカプコンとの共催企画です。
『戦国BASARA』シリーズに登場する武将たちの甲冑や刀剣が展示されていますので、歴史ファン、戦国BASARAファンの方は急ぎましょう!
期間:〜5月6日 9:00〜17:00
会場:土浦市立博物館
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/section.php?code=43
それではまた来週!ByeBye〜
|