こんにちは。イバラキングです。
先週は9月から10月にかけて茨城県内で開催されるイベントを紹介しましたが、先週紹介できなかったイベントでとっても興味のそそられるイベントがありました。
それはつくばで開催される「地ビール」のイベントです。
実は、茨城は知られざる「ビール王国」なんですよ!
今週はこのイベントの詳細と茨城のビールについて紹介させていただきますね。
|
【つくばクラフトビアフェスト】 |
日時 |
9月28日〜30日 |
前夜祭 |
9月28日 15:00〜21:00(L.O 20:30) |
本祭 |
9月29日 17:00〜22:00(L.O 21:30) |
|
9月30日 11:00〜18:00(L.O 17:30) |
場所 |
つくばセンター広場 モニュメントプラザフォーラム(アイアイモール1階) |
入場料 |
試飲2杯+入場料=500円(入場料のみ200円) ※小学生以下無料 |
http://tsukubacraftbeerfest2012.weebly.com/ |
「クラフトビア」とはいわゆる「地ビール」のことですね。
つくばクラフトビアフェストは、つくばの真ん中で日本の地ビールが堪能できるイベントです。
もちろん地元茨城からも以下の3つのビアブースが出店されますよ!
▼常陸野ネストビール(木内酒造)
茨城、いや、日本を代表する地ビールといっていい、地ビール好きなら誰でも知っているビールです。
アメリカ(ニューヨーク)でも地ビールファンならみんな知ってるそうですよ。
フクロウのラベルのビールです。
http://www.kodawari.cc/?jp_home/products/nestbeer.html
▼やみぞ森林ビール(大子ブルワリー)
「袋田の滝」で有名な大子町で作られたビールです。
八溝山系の清流から作られたビール…想像するだけでもおいしそうですね。
大子の水は、年間を通じて水温・水質ともに安定していて、ビールづくりに適した水だそうです。
http://www.ibaraki-jizake.com/daigo/
▼牛久シャトービール(牛久ブルワリー)
日本初のワイナリーとして有名なシャトーカミヤ。
実は茨城県初の地ビールも作っていたんです。
http://www.ch-kamiya.jp/shop/liquor/brewery.html
【その他の地ビール】
▼しもつまビール(下妻ブルワリー)
下妻市にある「ビアスパークしもつま」で作られている地ビールです。
今回のイベントには出店されませんが、ビアスパークのレストランで飲むことができます。
ビアスパークには温泉と宿泊施設も併設されていますので、思う存分地ビールを楽しんでいただけますよ。
http://www.beerspark.com/ji_beer.htm
【茨城のビール工場】
茨城県は日本一のビール醸造量を誇る県だということを御存じでしたか?
これは県内に2つの大きな工場があるからですね。
▼キリンビアパーク取手(取手市)
国道6号沿いにあるキリンのビール工場です。
2名以上で工場見学ができますよ。
ネットか電話でご予約ください。
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/toride/index.html
▼アサヒビール茨城工場(守谷市)
こちらは常総運動公園近くにあるアサヒビールの工場です。
もちろん工場見学ができますよ。
http://www.asahibeer.co.jp/brewery/ibaraki/
それではまた来週!ByeBye〜
|