こんにちは。イバラキングです。
11月も中旬に入り、いよいよ秋も終盤ですね。
県内の紅葉はこれからがピークとなるところが多いようです。
秋は、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋といわれますが、私の著書『ごじゃっペディア』も発売になりまして、読書の秋にはもってこいではないかと思います(笑)。
そして・・・芸術の秋。
たまには美術館で芸術観賞でもいかがでしょう?
でもアートってちょっと敷居が高いというイメージがありますよねぇ。
また、行ってみたいけど、小さい子供連れでは行きにくいですね。
そんなあなたのための企画展をご紹介。
子どもが大好きな恐竜、妖怪、そしてウルトラマンの展示ですよ〜
あ、でも小さい子に妖怪はちょっとキツいかな(笑)
|
▼第53回企画展 恐竜発掘−過去からよみがえる巨大動物−
場所:茨城県自然博物館(坂東市)
期間:〜2012年1月9日(月)
日本で最初に展示された恐竜の実物全身骨格「アロサウルス」や全長18メートルの「バシロサウルス」、全長8メートルの「マラウイサウルス」などが展示されています。
また、発掘現場を模したジオラマや、実際の骨化石に直接さわれるコーナーなどもあります。
http://www.nat.pref.ibaraki.jp/t/k/53/index.html
▼妖怪見聞
場所:茨城県立歴史館(水戸市)
期間:〜11月27日(日)
妖怪の絵、ミイラや妖怪について書かれた和書など、妖怪に関する展示が164点。
人魚のミイラや河童の模型、中国に棲む聖獣「白澤(はくたく)」の像、三体の鬼の像「三鬼尊(さんきそん)」などなど。
11月20日(日)は「妖怪を探そう!ウォークラリー」も開催されますよ。
http://www.rekishikan.museum.ibk.ed.jp/03_tenji/thema/untitled_003.htm
▼ウルトラマン・アート!展
場所:茨城県近代美術館(水戸市)
期間:〜2012年1月15日(日)
永遠のヒーロー「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」を当時の貴重な資料を中心に美術の視点から紹介!
ウルトラマンや宇宙人・怪獣のデザイン画が計25点、実際の撮影に使用された模型やオリジナルに忠実なレプリカ、さらには、番組の場面写真や撮影現場の写真などが展示されています。
また、ウルトラマンやバルタン星人、メトロン星人らと一緒に写真を撮ることもできるんですよ。
これはファンにはたまりませんねぇ。
ぜひ親子で出かけたい企画ですね。
http://m-78.jp/45th/art.php
それではまた来週!ByeBye〜
|