こんにちは。イバラキングです。
いよいよ夏本番、子どもたちは夏休みに入りましたねぇ。
毎年紹介している「茨城のプール」ですが、今年は独自に放射性物質を検査しているところが多いようです。
気になる方は、ホームページなどで事前にチェックしてみてはいかがでしょうか?
|
▼砂沼サンビーチ(下妻市)
茨城県内最大のプールといえば下妻市の砂沼サンビーチ。
海から遠い県西地区の住民のために作られた大型プールで、プールの数はやはり県内最多の10種類。
7月4日にプールの水の放射線量を測定したところ、不検出だったそうです。
http://www.sanumasunbeach.com/
現在、下妻市ではアイドルグループのスターティングメンバーを募集しているそうで、砂沼サンビーチで公開オーディションが開催されるそうです。
正式デビューは10月の砂沼フレンドリーフェスティバルになります。
【砂沼サンビーチ 公開オーディション】
日時: 8月6日(土) 11:00〜
場所: 砂沼サンビーチ
参考URL: http://sff2080.web.fc2.com/
▼中央運動公園温水プール(古河市)
古河市の総和地区にある温水プールです。
屋根が開閉式で、夏季は屋外プールになります。
ウォータースライダーもありますよ。
http://www.koga-kousya.or.jp/pool/sisetu.htm
▼ホテルレイクサイドつくば(つくば市)
流水プールとウォータースライドがある本格的なプールです。
つくば市といっても、牛久沼のほとりにあって、牛久市や龍ケ崎市、つくばみらい市からも近いです。
7月15日に放射性物質を測定した結果、不検出だっそうです。
http://www.lakeside-tsukuba.e-tsukuba.jp/
▼常総運動公園(守谷市)
常総運動公園は守谷市のアサヒビールの近くにある公園です。
プールは、流水プール、スライダープール、子供プール、幼児プールの4種類。
7月13日にプールの水を採取して放射能測定検査をしたところ、放射性物質は検出されなかったそうです。
http://www.jyouso-koiki.or.jp/undo/
▼いこいの村 涸沼(鉾田市)
プールは全部で4種類。
チューブスライダー、流れるプール、25mプール、幼児用プールとなります。
施設内には宿泊施設、グラウンドゴルフ場、テニスコートなどがあります。
http://www.ikoinomurahinuma.com/summer.html
▼大洗ホテル(大洗町)
大洗の海沿いに建つホテルで、シーサイドプールと海が両方楽しめます。
夏季は夏休み向けの宿泊プランがあります。
シーサイドプールは放射線の測定を行っており、結果をホームページで公表しています。
6月24日の時点では放射性物質は検出されませんでした。
http://www.oarai-hotel.co.jp/summer/index.html
▼かみね市民プール(日立市)
かみね公園の中にあるプールです。
9月10日までは屋外プールが利用できます。
http://www5.ocn.ne.jp/~kamine/puuru.htm
▼フォレスパ大子(大子町)
波のプールやスライダー、温水プール、バーデプール(健康増進浴用)などがあります。
6月21日にプールの水を測定した結果、放射性物質は検出されなかったそうです。
http://www.forespa-daigo.jp/
それではまた来週!ByeBye〜
|