こんにちは。イバラキングです。
先月はあやめまつりとあやめの名所を紹介しましたが、この時期の花でもう一つ有名なものがありますよね。
紫陽花と書いて「あじさい」ですね。
実は茨城県にあじさいの種類が日本一のスポットがあるなんて知ってましたか?
知ってるようでよく知らない・・・そんな茨城のあじさいスポットを紹介します。
|
▼北茨城 あじさいの森(北茨城市)
もう名前からしてあじさい名所の香りがぷんぷん漂ってきますね。
実はこの施設「日本一のあじさい園」なんです!
これまで1万株以上のあじさい園としては、宮城県のみちのくあじさい園が350品種2万株で日本一だったそうなのです。
しかし、なんと、あじさいの森では600品種となり、種類では日本一になりました。
↓こちらの記事を参照
http://ameblo.jp/ajisai-no-mori/entry-10583816683.html
【あじさい祭り】
期間:6月19日(日)〜7月18日(月)
参考URL:http://www.ajisainomori.com/
▼保和苑(水戸市)
県内では最も有名なあじさいの名所です。
水戸黄門ともゆかりが深く、保和園と名付けられました。
その後、昭和初期に現在の「保和苑」に名称変更されています。
園内には30数種類、6000本のあじさいがあります。
【第37回 水戸のあじさいまつり】
期間:6月12日(日)〜7月3日(日)
参考URL:http://www.mitokoumon.com/maturi/ajisai/ajisai.html
▼涸沼自然公園(茨城町)
涸沼自然公園内にある「あじさいの谷」には1500本のあじさいが咲きます。
7月9日にはイベントが開催され、青空マーケットやしじみ汁無料試食会、お楽しみ抽選会などが行われます。
【第2回 ひぬまあじさいまつり】
期間:7月1日(金)〜7月18日(月)
イベント日時:7月9日(土)10:00〜15:00
参考URL:http://www.town.ibaraki.lg.jp/viewer/info.html?id=664
▼茨城県フラワーパーク(石岡市)
アジサイまつりはこれからですが、今月26日(日)まではバラまつりも行われていますので、運が良ければ両方楽しめそうですね。
【アジサイまつり】
期間:6月18日(土)〜7月10日(日)
参考URL:http://flowerpark.or.jp/
▼雨引観音(桜川市)
10種類、3000本のあじさいが楽しめます。
【あじさい祭り】
期間:6月10日(金)〜7月20日(水)
参考URL:http://www.amabiki.or.jp/
▼大宝八幡宮(下妻市)
「大宝城跡」の土塁を保全するためにあじさいを植えたのが起源だそうです。
300品種4000本のあじさいが楽しめます。
【あじさい祭】
イベント日時:6月26日(日)11:00〜13:00
参考URL:http://www.daiho.or.jp/contents6.htm
それではまた来週!ByeBye〜
|